首の痛み
首痛の原因
首の痛みの主な原因は頸椎部(首・肩)の 筋肉の緊張です。
頭や腕を支える筋肉とその周辺の筋肉(肩甲挙筋・上後鋸筋・菱形筋群・板状筋・脊柱起立筋)の持続的緊張により筋肉が硬くなり、循環障害が起こります。酸素などが十分な量で届けらないという事だけでなく、疲労物質も蓄積してしまい首・肩周囲の筋肉が萎縮するという流れです。
肩の痛みも首の痛みも部位が違うだけで症状や原因にさほど違いはありません。
パソコンや携帯の長時間の使用で目が酷使され、目の筋肉の緊張が続いて首の痛みの原因となる場合があります。
また、長時間同じ姿勢を撮り続けるために筋肉が緊張し、血行不良になり、首の痛みの原因等になってしまいます。
骨盤や骨格の歪みも大きな原因の一つであり血行不良から首周囲の痛みを誘発します。長時間のパソコンやデスク作業は楽な姿勢をとってしまい、その偏った姿勢により骨格や骨盤に歪みが生じます。
0コメント